2015年11月
板室(いたむろ)ダム湖周辺を調査してきました!
今シーズンのカヌー営業が15日に終了した板室。
普段できないことを・・・ということでARLとちほくさんのイベントに参加してきました。
集合はいつもの板室自然遊学センター
まずは深山園地へ
板室ダム湖から約8キロのところにあります。(深山ダムへ行く道途中、左へ)
駐車場が 6台と少なく途中道が狭いのですが整備されているのでぜひ皆さんにも行ってみてもらいたい場所のひとつ。
途中、深山ダムが見えます水がとっても綺麗
双眼鏡の使い方を教わったので早速、ダムの方を観察してみましたが鳥は見つけられず。
でも、動物のフン発見
フンの形状だけでなく、どんな場所にするのかによってフンをした動物を見分けるポイントなども教えてもらいましたよ。
園地に到着したらしばし休憩。じゃなくて(笑)ハンモックに揺られながら自然を観察です。
ハンモック、けっこう細い木でも大丈夫ってことが判明
深山園地からの帰り道、雲海がこの時間にはめずらしいね
次は木の俣園地へ
夏の間、たくさんの人で賑わっていた場所です。
水が綺麗で冷たい・・・
ここでお昼ご飯
ガイドのジョンがホットサンドとサラダ、スープを用意してくれました
そして食後には・・・パンケーキ
この写真は二枚目のパンケーキ。二回目は上手に焼けるね
こうして外でみんなで作って食べると美味しいね
最後に板室ダム湖を上から
とても良いお天気というわけにはいかなかったけれど、雨は降らなかったので観察するのには良かったです。
今後、カヌーだけでなく周辺でのトレッキングのツアーなどを行う上でとても勉強になった一日でした。
また違った季節にも行いたいと思います。
講師のARLとちほくのジョンありがとう
以下、まとめ
<板室自然遊学センター>
哺乳類 ・・・ テンの糞、シカの吐しゃ物
鳥類 ・・・ カワガラス、ハクセキレイ、ホオジロ、ジョウビタキ、ヒヨドリ etc...
<深山園地>
哺乳類 ・・・ イノシシ糞・足跡・牙研ぎ痕、シカの糞、テンの糞
鳥類 ・・・ ハシブトガラス、ツグミ、カラ類 etc...
<木の俣園地>
哺乳類 ・・・ リスの食痕、テンの糞
鳥類 ・・・ カワガラス、ダイサギ、ハシブトガラス etc...
担当:ショウジ、ピンキー
住宅展示場でダッチオーブン&珈琲教室♪
11/21(土)に、宇都宮市にある住宅展示場「フェアリィ・スクエア」にて、ダッチオーブン教室とアウトドア珈琲教室を出展してきました。
ダッチオーブンのメニューは、スペアリブと具だくさんポトフ アウトドア珈琲教室では、パーコレーターの使い方とフレンチプレス器の使い方を実演を交えながらの実施となりました
個人的には、アウトドアではパーコレーターをよく使っていたのですが、ミルクフォーマーが付いているスノーピーク社製のチタンカフェラテセットを入手してからは、外でも本格的なカフェラテも楽しめるのと、独特のオイル感が癖になり、最近はフレンチプレスにハマリつつあります。
豆はやはり挽きたての方が味も香りも良いので、ポーレックスのハンドミルで少し粗めに挽きます。
90~95℃のお湯で4分間蒸らし、ゆっくり蓋を下ろしたらできあがり
そんなこんなしている間に、コトコト煮込んでいたスペアリブもいい感じになってきました
写真はありませんが、ご家族で家を見に来られたお子さんの、夢中で骨付き肉をかぶりつく姿と笑顔はとても印象的でした。それを見たお父さんも嬉しそうに、こういうを家の庭でやれるといいですね!と、マイホームでの夢を描いていただきました
今後もこういうイベントへの出展を積極的に展開していきたいと思いますので、興味のある方は是非ご相談ください
担当スタッフ:コロスケ・はちべぇ
川治温泉わんこカヌーツアー 11/23
3連休最終日は、あいにくの天気となってしまいましたが、少しくらいの雨ならばせっかく来たのでやります!と、千葉県からカヌー体験のためだけに日帰りでお越しのTさんファミリーとKさん、ワンちゃんはボーダーコリーのバンビィ
と、アメリカンコッカースパニエルのaloalo
&Nalu
の3頭でご参加いただきました♪
一組だけの貸し切りツアーなので、自由にのんびりと楽しんでいただきました
来シーズンは是非、カナディアンカヌーやSUPなど、違うアクティビティもチャレンジしてください!
担当ガイド:コロスケ・あずき
川治温泉カヌーツアー 11/22
今日はいい夫婦の日ということもあり午前、午後ともにカップルのお客さま
川治温泉に宿泊だそう。
の季節ですよね~
このあともゆっくり楽しんでくださいね。
午後のお客様はお隣の湯西川温泉に宿泊されたそう。
2人仲良くタンデムカヤックに
彼は海外の激流にてカヌー経験があるのでさすが上手でした
来年はSUPに挑戦かな
ありがとうございました。
担当ガイド:コロスケ、あずき
川治温泉カヌーツアー 三連休!
時々風は吹いてますが日差しが暖かくお天気の良い三連休の初日
栗山ツアーに参加していただいたお客様がカヌーに遊びに来てくれました
トイプードルのむーちゃんちょっと水にチャレンジ
カエデくんも出動して仲良く遊びました。ありがとうございます~
今度は夏にチャレンジに来てね
午後は東京より男女グループが遊びに来てくれました
出だし向かい風で女子2人組はちょっと大変でしたね
ひとり参加できなくなったそうでひとりシングルカヤックに。
次はみなさんペアで乗れるといいですね
ありがとうございました
担当ガイド:あずき&カエデ
川治温泉わんことカナディアンカヌーツアー 11/17
本日のゲストは、チワワのラヴィちゃんとジジちゃん
です
お天気はどんよりとした曇り空
でしたが、気温はそれほど低くはなく、風も少なかったので、寒さはあまり感じませんでした。
昨日は、きぬがわ国際ホテルにご宿泊だったそうで、ツアー中も終始の~んびりとくつろいでいる様子でした
紅葉はもう間もなく終焉を迎えますが、落ち葉が浮かんだ湖面もまた風情があり、とても癒されます
担当ガイド:コロスケ
川治温泉カヌーツアー 11/16
お昼ごろまでと~っても良いお天気の川治温泉
2組のお客様が遊びに来てくれましたよ
わんちゃんとご旅行に柴犬のモチロウくん
かえでくんも出動いつもの定位置ですね(笑)
名残の紅葉
男女グループの大学生たちは元気いっぱい
シングルカヤックとタンデムカヤックに分かれて乗りました
シングルカヤックは自由ですね~
今回はカヌーに乗るためだけに来たので日帰りだそう。
次はお泊りでゆっくりできると良いですね
みなさんありがとうございました。
担当ガイド:あずき
板室ダム湖カヌーツアー 11/15 シーズン最終日!
朝まで雨が降っていて最終日、カヌーできるのかなぁ~?
と心配でしたが始まるころにはほとんど止んで午後はとても良いお天気になりました。
リピーターのご家族
さすが経験者!上手になったね
ぼく達ももう少し大きくなったらシングルカヤックデビューだ
こちらの女子2人組はJRトランスペシエご利用で遊びに来てくれました
宿泊+カヌー体験がセットで車がなくても大丈夫~
夜は2人で語り合う予定とか(笑)
シーズン最終日、無事終了~
今年もたくさんのみなさんに板室(いたむろ)ダム湖でのカヌーを楽しんでいただきました。
ありがとうございます。
また、来年お待ちしています。
ネイチャープラネット スタッフ一同より
そと×女子スタイル番外編!板室カヌー
板室(いたむろ)ダム湖のシーズン最終日に合わせてそと×女子スタイルを企画
今回は特別編として地元那須塩原市のファミリーで開催しました~
朝まで雨が降っていましたが、始まるころにはほとんど止み風もなく暖かなカヌー日和になりましたね
一生懸命カヌーを漕いでお腹が空いたところでランチはこちら
nasu no cafe joynasuさんへ
お店は暖炉やバーカウンターがある大人の雰囲気のお部屋やカジュアルな2階席など凝った造り。
テラス席があるのでわんちゃんと一緒に食事も。
まずはサラダの盛り合わせ~セルフで好きなものを好きなだけ・・・
pizzaはいろんな種類をみんなでシェア
石窯で焼くpizzaはやっぱり美味しいよね~
そして今月限定のプランには牛タンのパイ包みシチューが
これ美味しい~~~~みんな大絶賛でしたね
追加でデザートpizzaも頼みたいねと話していたけどお腹いっぱいで今回は断念みなさんまた行ってくださいね
子どもはもちろんお母さん方も身近にこんな素敵な体験ができるところがあったなんて~と楽しんでもらうことができました。
そと×女子スタイルの参加は通常大人の女性にしていますが、お子さんのいる方も無理なく自分のために遊ぶ機会があるといいなと思いました。
参加のみなさんありがとうございました。
※ここでのカヌーはまた来年の4月から開始となります。
担当ガイド:あずき&ピンキー
板室ダム湖カヌーツアー 11/13
地元、那須塩原市から女性2人組が参加してくれました
地域の魅力を発信するお仕事をしているふたりはカヌーの良さを感じてくれたかな?
こちらのおふたりは東京から
シニア犬のお仕事をしているそうです。
わんちゃんと一緒に楽しめるカヌーは飼い主さんにとってはもちろん楽しみのひとつですが、わんちゃんにとっては健康のためになるかもしれませんね。
紅葉も終盤カヌー日和の1日でした。
担当ガイド:ショウジ