実践型カルチャー登山企画 最終日は鹿沼の石裂山。
信仰の山としても有名な石裂山は急な梯子や鎖場があり、中級者向きの岩山登山です。
参加者は鶏鳴山トレッキング、笹目倉山~お天気山縦走にもご参加いただいたM様と、昨日の龍王峡グランドキャニオンと連チャンでご参加いただいたI様の2名のリピーターさんと行ってきました。
登山口入口にある加蘇山神社で無事の下山をお祈りしてから出発です
山へ入るとすぐに、ド~ンとたたずむ県内でも有数の大きな大きなカツラの木のお出迎えです。
東屋で休憩し、いざ目の前に迫る岩壁に向かいます
ハシゴと鎖を頼りに慎重に登っていきます
急で長いハシゴを登りきると鳥居があり、お宮がありました。
それぞれお参りをして再出発です
急な登りも多いですが、お2人はグングン登っていきます。 さすがです
ほぼ垂直なハシゴもありました 下を見ると足元がすくみます
石裂山山頂にて「はい・チーズ」 そして、月山を回って昼食をとりました
今年度の実践型カルチャー登山企画 低山ハイクはこれにて終了となります。
また来年度の企画にご注目ください。
参加者の皆さまありがとうございました。
担当ガイド:コロスケ
サブガイド:ウッキー