かまくら祭の最終日(17日)は念願の”かまくら”でのバーベキューを
かまくらの中に畳が敷いてあるんですよ。お肉は厚くて柔らかいし、ボリュームもあります。
さらに売店でごはん&平家汁。
もう、かなりお腹いっぱいこのかまくらバーベキューは毎回人気なんですよ~
この後、最後のキャンドル点灯
さすが日本夜景遺産”死ぬまでに行きたい!世界の絶景"(facebookページ)に紹介されてるだけあるね
夜は始まったばかりのオーロラファンタジーを見るためひとまず今日のお宿のハミングバードさんへチェックイン。
お風呂とお料理自慢のお宿で、かまくら祭会場から一番近い。というか会場内という立地にあります。
さて、美味しい夕飯を食べたあとは20時半よりオーロラです。
すご~い、きれ~い。あまりの迫力にびっくりですこれ、無料で見る事ができるんですよ。
翌日、ハミングバードのお向かいにある平家の里へ。
日光市に合併する前の栗山村時代に作られたものです。
茅葺き屋根の家屋がいくつもあり、中では当時の暮らしの道具や平家大祭のビデオが見ることができます。
平家の里、なかなかの見ごたえありました。普段、仕事で訪れるので行って見る機会がなかったのでよかった。
勉強になりましたよ。
かまくら祭の最終とオーロラファンタジーの始まりが重なった週末ということでたくさんの人でにぎわっていた湯西川温泉。
楽しい2日間となりました
ピンキー